通風発作後1ヶ月
先月発症した痛風発作から約1ヶ月。最初は右足かかと、次に左足足首、そしてまた右足かかとと計3回の発作を経験した。きっと痛みの原因となる物質が、大量に体の中を駆けめぐっていたのだろう。
週末に備え、血液検査を。さて、結果は・・・。
尿酸値は、下がってますね。5.5です。血液上は安全といえます。ビール飲んでませんか。薬は2週間分出します。必ず飲み続けてください。。。。
ふー、まだ右足かかとにしこりが残っていて、押すとまあまあ痛みが走る。でも、血液の数字がよかったので安心だ。ここのところ我慢していたビールで乾杯・・・おっと、これがいけない。
我が家も、少ないながらお中元を頂いた。すべて缶ビール。まだ、包装したままキッチンの片隅へ。今度実家に帰るとき、持って行くから。とは妻の声。はい、首を落として答えるしかなかった。今はいろいろ出回っている缶チューハイを試飲中。結局は、焼酎の水割りに落ち着くのだけれど、やはり最初の一口は、あのシュワッ!がないと。なるべく甘くないのを探している。タカラのチューハイ・ドライを今度は試してみよう。
仕事の打上で、焼き肉屋に行くことに。みんな、生ビールをおいしそうに傾けている。私はひとり焼酎の水割り。。。そして、大好きなホルモン(テッチャン)が大量に焼かれる。これもプリン体の宝庫。手をつけるわけにはいかない。一緒に食べている友人は血も涙もない。生ビールはお代わり。ホルモンはむしゃむしゃ。私はキムチで焼酎をすする。
空きっ腹で飲むだけ飲んだ私は、それから夜の町へ。久しぶりの繁華街。あちこちを徘徊し、つい長居をしてしまった。実は、アルコールが一番痛風によくないのだが・・・。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 新型インフル(2009.05.19)
- 顎関節症(2009.04.24)
- 帝王切開死亡事故(2008.08.20)
- 右肩にも痛みが・・・(2008.07.03)
- 50肩(2008.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント