« 期末テスト | トップページ | 練習試合その1 »

2006年9月 7日 (木)

痛風発作再発

9月に入ってから、左のアキレス腱が少しうずくようになった。時折、右足の親指根本にぴりぴりと軽い電気が走るのも気にかかる。待てよ、さては発作が近いか。と、思うまもなく左足首、かかと部分に痛みが。取り置きの痛み止めを飲む。

ここのところ、体調もよく、痛みの前兆もなかったため、薬を飲む回数を減らしていた。また、8月の月末に、調子こいて焼き肉を食べに。。。これがいけなかったか。

かかとはみるみる腫れ上がり、立派な痛風発作の完成。それにしても痛い。調べてみると、やはり発作を繰り返すたびに痛みがひどくなるとある。しまった。

今日で1週間。痛み止めもあまり効かない。というより、歩くたびにかかとを使うため、かかとに体重が乗ると痛い。座ったり、横になっているとそれほどでもないのだが。試しに、かかとを浮かして歩いてみる。1歩も歩けない。激痛が走る。

そろそろピークじゃないかと火曜日から思っているのだけれど、いまだにピーク。収まる気配がない。どうしよう。痛み止めは今週いっぱいあるので、切れかけたら医者にかかるとしても、きっと同じ薬で様子を見ることになるのだろうなあ。

思えば、6月に右足首に再発してから、7月は左足、そして8月終わりにもう一度左足。さすがに今週の痛みは耐えられないものがあり、断酒宣言。私が断酒するのだから、その痛さは並大抵のものではないと想像してください。

週末には練習試合。なんとか歩けるには歩けるのだけれど、みっともないなあ。

|

« 期末テスト | トップページ | 練習試合その1 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

痛風の発作って痛いですよね。私は今年の三月末に右足で発作を起こしてしまいました。元々ビール党であったのですが、この頃大学春合宿にて少し飲み過ぎ、卒業生父兄や大学生らと飲んで発病…。痛いし、靴は履けないしで参りました。それからビールは乾杯の一杯程度に…。なるべく水を採る様にしています。
健康が一番ですね。

投稿: 湘南兄貴 | 2006年9月 8日 (金) 08時23分

コメントありがとうございます。
医者に言わすと、一度痛風発作が出ると一生引きずることになるそうです。私の場合、発作を起こす原因となった結晶が発作部位に残っており、血中尿酸値が下がっても発作を起こしやすいとのことです。
この夏、ほとんどサンダルですごしました。この先もサンダルおじさんになりそうです。(笑)

投稿: 地底人 | 2006年9月 8日 (金) 13時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 痛風発作再発:

« 期末テスト | トップページ | 練習試合その1 »